top of page
  • Instagram

HOME > コラム一覧 > 沖縄の屋外防犯カメラ工事|屋外設置に最適なカメラとは?

沖縄の屋外防犯カメラ工事|屋外設置に最適なカメラとは?

沖縄の屋外防犯カメラ工事|屋外設置に最適なカメラとは?

沖縄で安心・安全を守る!最適な屋外防犯カメラをご提案

沖縄で屋外に防犯カメラの設置を考えている方向けに、以下を解説します。

  • 屋外カメラ選びで失敗しない!屋外設置で必要な性能とは

  • 駐車場や出入口に設置すべき理由

  • 屋外防犯カメラの設置工事の流れ

屋外用カメラに必要な性能を理解して、用途に合ったカメラを設置しましょう。

屋外カメラ選びで失敗しない!屋外設置で必要な性能とは

沖縄の屋外に防犯カメラを設置する際には、いくつかの重要な要素を考慮する必要があります。沖縄の気候条件は、高温多湿な夏、強い日差し、そして台風や塩害の影響を受けやすいことから、これらの環境に耐えられるカメラを選ぶことが大切です。

耐候性:台風・塩害・強い日差しへの対策

沖縄の屋外防犯カメラ設置で特に重要なポイントは、耐候性です。沖縄の気候は高温多湿な亜熱帯性気候であり、台風や塩害、強い日差しといった過酷な環境にさらされます。そのため、防犯カメラを選ぶ際には、これらの環境要因に耐えられる製品を選ぶことが重要です。

塩害は、金属の腐食を引き起こし、カメラの故障につながる可能性があります。耐腐食性の素材を使用することで、カメラの寿命を延ばし、安定した運用を維持することが可能です。

また、沖縄の強い日差しは、カメラの映像に影響を与える可能性があります。例えば、逆光によって映像が白飛びしたり、黒つぶれを起こしたりすることがあります。

WDR(ワイドダイナミックレンジ)機能を搭載したカメラは、明暗差の大きい環境でも鮮明な映像を撮影可能です。

これらの対策を施したカメラを選ぶことで、沖縄の過酷な環境でも安心して防犯カメラを運用できます。

屋外カメラ選びで失敗しない!屋外設置で必要な性能とは

防水・防塵性能:屋外設置に必須の機能

沖縄の屋外は、台風、潮風など、電気機器にとって過酷な環境です。そのため、屋外に設置する防犯カメラを選ぶ際には、防水・防塵性能が非常に重要です。これらの性能は、「IP〇〇」という国際規格で表されます。

IP規格は二つの数字で構成されており、最初の数字は防塵等級、二番目の数字は防水等級を表しています。防塵等級は0から6までの7段階、防水等級は0から8までの9段階で評価され、数字が大きいほど性能が高いです。

例えば、「IP65」の場合、防塵等級は6、防水等級は5となります。防塵等級6は「粉塵が内部に侵入しない」という最高等級であり、防水等級5は「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」ことを示しています。

沖縄の屋外環境では、特に台風による風雨や塩害に耐えられる性能が必要です。最低でもIP65以上の防水・防塵性能を持つ防犯カメラを選ぶことが推奨されます。

これらの製品は、一時的または継続的な水没にも耐えられるため、より過酷な環境に設置する場合に適しています。設置場所の環境や予算に合わせて、最適な防水・防塵性能を持つ防犯カメラを選びましょう。

温度変化への対応:沖縄の夏場と冬場の温度差に対応

沖縄の気候は温暖で過ごしやすいイメージがありますが、屋外に設置する防犯カメラにとって、夏と冬の温度差は無視できない要素です。真夏の炎天下では、直射日光によってカメラの筐体が高温になり、動作不良を引き起こす可能性があります。また、熱帯夜が続く時期には、夜間も高い温度にさらされ続けるため、カメラ内部の部品の劣化を早める原因となることも考えられるでしょう。

一方、冬場は気温が氷点下になることは稀ですが、北風が強く吹きつけるため、体感温度は大きく下がります。このような環境下では、カメラのレンズが曇ったり、結露が発生したりする可能性があります。結露はカメラ内部の電子部品に悪影響を与えるため、故障の原因となる可能性があるでしょう。

沖縄の屋外に防犯カメラを設置する際には、これらの温度変化に対応できる製品を選ぶことが重要です。製品の仕様書を確認し、動作温度範囲や防水・防塵性能などをチェックしましょう。また、設置場所を工夫することで、直射日光や北風を避け、カメラへの負担を軽減することも可能です。

駐車場や出入口に設置すべき理由

駐車場や出入口は、人の出入りが多く、犯罪の標的になりやすい場所です。防犯カメラを設置することで、犯罪を未然に防ぐ効果が期待できます。駐車場に防犯カメラを設置するメリットとして下記が挙げられます。

 

  • 犯罪抑止効果:カメラの存在は犯罪者にとって抑止力となり、犯罪を未然に防ぐ効果が期待できます。

  • 証拠撮影:万が一、事件や事故が発生した場合、証拠となる映像を記録できます。

駐車場や出入口に設置すべき理由
  • 早期解決:証拠映像は事件や事故の早期解決に役立ちます。

  • 安心感の向上:防犯カメラの設置は、従業員や顧客に安心感を与えるとともに、防犯意識の向上につながります。

 

また、出入口に防犯カメラを設置するメリットとして下記が挙げられます。

  • 不審者の特定:出入口に設置することで、不審者の出入りを監視し、特定できます。

  • 従業員の不正抑止:従業員の不正行為を抑止する効果も期待できます。

屋外防犯カメラの設置工事の流れ

お客様のご要望に最適なシステム構築のため、丁寧なヒアリングと綿密な現場調査で設置場所の環境や周辺状況を正確に把握します。その上で最適なカメラ機種や設置場所、配線ルートなどを選定し、設置業者がお見積りを作成いたします。

ご契約後、工事日程を調整し、専門スタッフによる設置工事を行います。配線工事やカメラの設置、システム設定などを確実に実施し、動作確認を行います。

設置工事完了後は、操作方法やメンテナンス方法などについてご説明いたします。また、必要に応じて遠隔監視システムの設定や運用サポートなども行います。

設置業者が、お客様のニーズに合わせて、設置工事だけでなく、アフターフォローまでしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。

屋外防犯カメラの設置なら合同会社HAPUNAにご相談ください!

沖縄で屋外防犯カメラの設置工事をお考えなら、ぜひ合同会社HAPUNAにご相談ください。防犯設備士の資格を持つ専門スタッフが、お客様のニーズや設置場所の環境に合わせて最適なシステム構築をご提案いたします。

合同会社HAPUNAは、単にカメラを設置するだけでなく、お客様の抱える課題を解決するためのソリューションを提供することに重点を置いています。オフィス、農園、店舗、宿泊施設、倉庫、住宅など、設置場所の特性を考慮し、設置場所の環境リスクを洗い出し、最適なカメラを選定可能です。また、IT技術者が適切な設定を行うことで、お客様にとって本当に使いやすいシステムを実現します。

防犯カメラは、設置場所の環境に適した機種を選ぶことが重要です。合同会社HAPUNAは、屋外設置に適した、耐候性・防水・防塵性能を備えたカメラを取り扱っており、沖縄の厳しい気候条件にも対応可能です。また、お客様の予算に合わせて、最適な機種をご提案いたします。

お客様の安心・安全を守るため、合同会社HAPUNAは高品質なサービスを提供いたします。まずはお気軽にご相談ください。

DXコンサルティングや防犯カメラ設置などについてのコラム

沖縄の屋外防犯カメラ設置は合同会社HAPUNA

会社名
合同会社HAPUNA
 
所在地
〒906-0108 沖縄県宮古島市城辺砂川33−1


TEL
050-7119-3418


創立
2018年9月


業務内容

 ・NetworkSolution~ネットワーク構築~

 ・CameraSolition~監視カメラ構築~

 ・WifiSolutions~無線構築~

 ・InfrastructureSolutions~インフラ構築~

 ・Security diagnosis Solution~セキュリティ診断サービス~

 ・Support Consultings~コンサルティング~

URL

https://www.hapuna-llc.com/

合同会社HAPUNA​

『生活を豊かに変える』
ITパートナー

お問合せ

電話:050-7119-3418

住所:〒906-0108 沖縄県宮古島市城辺字砂川33-1

Copyright © 2019-2023 hapuna-llc. All Rights Reserved.

bottom of page